商標登録ホットラインオフィシャルサイト

大槻国際特許事務所
商標登録TOP > IPO・上場と商標
商標登録の基礎知識

商標登録の基礎知識

IPO・上場と商標

 

IPO・上場をする場合、まずは自社商標の登録状況を確認することをお勧めします。特に、会社名や主軸ブランド名についての権利状況については、優先的に確認して頂くことが望まれます。

証券会社の審査において、商標登録をしていることは必須ではないようですが、実際には商標登録していることが望ましいと指摘を受けるようです。

 

上場の段階で商標出願を行う場合、時間が掛かってしまい、上場が遅れることも考えられます。また、他者の先行商標が発見された場合には、会社名・ブランド名の変更を余儀なくされることもあります。このため、商標の管理が不十分である場合には、企業価値に大きな影響を及ぼす可能性があります。

 

ビジネスを成長させるためには、商標を計画的に取得していくことが望ましいです。

そこで、健全にビジネスを発展させるために、商標取得の計画についての考え方を以下ご説明致します。

商標権の効力

商標権の効力は、積極的効力と消極的効力の二つに分けることが出来ます。

 

積極的効力: 商標権者が登録商標を独占的に使用することができるというものです。

消極的効力: 商標権者が他人の類似商標の使用を排除することができるというものです。

 

「商標登録」を聞くと「模倣品を排除するためのもの」とイメージされることも多いですが(消極的効力)、自社が安全に使用できることを確認するための効力(積極的効力)もあります。

商標登録をしていないリスク

ケース1:自社の商標が使用できなくなる

商標は先願主義を採用しています。要するに早い者勝ちという制度を採用しています。
他社が類似商標を先に出願した場合には登録されてしまいます。当該他社は類似商標の使用を排除することが出来るため、自社の商標について差止請求・損害賠償請求がされることがあります。

ケース2:模倣品の排除が出来ない

商標登録していないと、原則的には類似商標を使用した模倣品を排除することが出来ません。粗悪な模倣品が出回った場合、自社ブランドのイメージが下がっていきます。一度下がったブランドイメージを回復することは難しいです。
特に、最近ではネットの評判・口コミは半永久的に残るため、イメージを払拭することはどんどん大変になってきています。

何を商標登録をすべきか

商標とは、事業者が、自社の取り扱う商品・サービスを他社のものと区別するために使用するマークです。つまり、自社の商品・サービスの目印となるものです。
例えば、ブランド名・商品名・サービス名・会社名などが商標に該当します。また、図形や立体的形状も商標に該当します。商標について、以下の記事で詳しく説明しています。

− 商標登録の基礎知識 −

TOP